7月19日(金)放送「とんてき食べたいな♪」
紹介店:華実苑(かじつえん)


四日市市八田1丁目11−20
TEL /059−333−5112
営業時間/ 11:00〜14:00・17:00〜21:00
定休日 / 不定休
座席数 / 27席
駐車場 / 8台
10年ほど前から出しているというとんてきは、なんと、カレー味。
片栗粉とカレー粉をまぶして、揚げてから焼いているので、ほんのりとしたカレー味です。
焼き上がりまでも早く、またリーズナブルに食べることができます。
街のお父さんが作ったとんてき。
定食には、ラーメン(小)まで付くサービスぶり。
しかも、キャベツにご飯もお替り自由。
一度食べてみるべし。
近鉄霞ヶ浦駅から徒歩3分。
国道1号白須賀交差点(ジャパレン北)から西へ折れてすぐ左側。
とんてき食べたいな♪3 華実苑
7月11日(金)放送「とんてき食べたいな♪」
紹介店:ラーメンちゃん

●ラーメンちゃん
朝日本店:三重郡朝日町大字小向262-1(国道1号沿い)
生桑店 :四日市市生桑町302-2(生桑街道沿い)
釆女店 :四日市市釆女町2998-18(国道1号沿い)
菰野店 :三重郡菰野町大字宿野419(国道477号沿い)
トンテキ屋ちゃん:名古屋市中区栄3-8-33サカイ興産ビル1F
(プリンセス大通り)
http://www.rarmen-chan.com/
「最強のトンテキ」の文字が、国道沿いに掲げられているお店。
四日市の北と南の端っこの国道1号沿いに「トンテキ」看板があり、四日市への訪れを感じさせる。
トンテキの量は、ダブルやトリプルなど、量も調整できて、キャベツのお変わりも自由。
この味はヤミツキになりますよ!!
また、名古屋・ナディアパーク(ロフト)近くに「とんてき専門店」がありますよ!!
いずれの店舗も深夜まで営業していますので、残業が終わった後、呑んだ後でもガッツリいってください。
【生桑店データ】
四日市市生桑町302−2(生桑街道沿い、ユラックス前)
TEL /059−333−6390
営業時間/ 11:30〜15:00・18:00〜25:30
日曜のみ〜24:00
定休日 / 無休
座席数 / 40席
駐車場 / 40台
とんてき食べたいな♪2 ラーメンちゃん
7月4日(金)放送「とんてき食べたいな♪」
紹介店:まつもとの来来憲


四日市市松本2丁目7−24
TEL /0120−53−0748
営業時間/ 11:00〜14:00・17:00〜20:00
定休日 / 月曜・火曜
座席数 / 46席
駐車場 / 18台
大変あたたかい家庭的なマスターと奥さん。
とんてきといえば、ここ、というほどの全国から集まるこの「まつもとの来来憲」。
この味は、この二人がずっと守ってきたんですね。
ぜひ皆さんも、まずは、食べてみてください。
松本街道沿い、近鉄湯の山線・伊勢松本駅近く。
とんてき食べたいな♪1 まつもとの来来憲
7月から、FMよっかいちポートウェイブ76.8MHzでは、
日本で初めて、とんてき専門週間ラジオ番組を始めました(笑)
ぜひぜひお聞きください!
放送日時:毎週金曜 17:15頃〜
放送局 :FMよっかいち 76.8MHz(三重県四日市市)
D J :ゆっこ
レポート:水谷雅寛
提 供 :
大里ミートセンター毎回、とんてきを出すお店の紹介と、豚肉のワンポイント講座をお届けします。
ぜひぜひお聞きください!
ばんこまつり会場で、「とんてきの唄」を発表!!
「とんてき食べたいな♪」が印象的な、とんてきの唄が出来上がりました!!
それを、5月11日(日)の「ばんこまつり」会場で、「とんてきフェスティバル」としてお届けしました。
FMよっかいちの公開生放送とともに、お届けしましたので、ラジオで、そして会場で、たくさんの方にお聞きいただきました。
唄/ももちゃん、
White White →→→ 試聴はこちら(Windows Media Player)
大好きトンテキ(ももちゃんVer.) →→→ 試聴はこちら(Windows Media Player)
ラブストーリーはとんてきに(White White Ver.)そして、そこでは、とんてきの振る舞いもおこないましたよ!!

なんと、あの、『ラーメンちゃん』のとんてきを振舞いました。
500人分のとんてきが、あっという間になくなりました!!
みなさんに、とんてきの味を楽しんでいただけたのではないでしょうか。